【子育て】新生児期から使うなら絶対おすすめの抱っこ紐「babybjorn ベビーキャリア MINI」

育児

初めての育児。とても小さな我が子。

新生児がこんなにも小さいだなんて知りませんでした。そんな小さな我が子を抱っこするために最初に使用した抱っこ紐がbabybjorn ベビーキャリア MINI。

実は別のキャリータイプの抱っこ紐を購入していましたがあまりに大き過ぎて埋もれてしまう我が子をみてもう少しフィットする、日常生活で利用しやすい抱っこ紐が欲しく追加購入しました。

ベビーキャリアMINIについて

商品概要

ベビービョルンは、スウェーデンで1961年に創業された老舗のベビー用品ブランドです。

多くの商品がある中でベビーキャリアMINIは、“慣れないパパママでも簡単に新生児を抱っこできる抱っこ紐”として50年以上愛される抱っこ紐です。

主な特徴として、

  • 対面だっこ、前向きだっこの2通り
  • セパレート構造でとっても簡単な装着
  • 4つの生地があり季節ごとに選べる

よかったポイント

心地よいフィット感と着け外しが本当に簡単という2点です。

心地よいフィット感

赤ちゃんが心地よい自然なCカーブ姿勢がキープでき、月齢ごとにリラックスできるヘッドサポートがあります。各月齢ごとにイメージををご紹介します。

1〜2ヶ月の時
小さい身体でも顔が埋まらず呼吸がしやすそうでした。
手を常に口元に置いておきたかった子だったので腕をあえて中に入れた状態にしていました。
※腕を出すことが正しい付け方のためおすすめはしません。自己責任でこのような付け方をしていました。
※生後2ヶ月以降はだいぶ体がしっかりしてきたので腕は出すようにしていました。

3~4ヶ月の時
首が少し座ってきて、外の景色が見やすいようにヘッドサポートが折り曲げられます。

着け外しが楽

公式サイトで動画が紹介されています!ぜひチェックしてみてください。
バックルが前側にあるのでとても着け外しがしやすいです。


公式サイトで動画が紹介されています!


特に外す時がとても便利で、そっと寝かせ抱っこ紐のバックル部分を外すだけで起こさずに抱っこ紐から降ろすことができます!よく寝てしまう低月齢の時は本当に助かりました。

懸念点

とても付け心地はよく重宝しました。しかし腰のサポートがないので体重が7キロを超えてくると肩への負担が増えてくるのは否めません・・・。

生後6ヶ月以降は腰サポートのある抱っこ紐をしていただくことをおすすめします!

ですが!!
短期間の利用だとしてもこれがなければ低月齢期を過ごせなかったので本当に買ってよかったです。

その他おすすめのファースト抱っこ紐

その他にもいくつかファースト抱っこ紐としておすすめされているものがいくつかあるのでご紹介します。

スリングタイプ

スリングタイプは、通常の抱っこ紐と違い大きめの布で覆うように抱っこができ、首のすわらない赤ちゃんでも安心して快適な抱っこをしてあげることが出来ます。商品によっては横抱きでも抱っこできるものもあります。

(ケラッタ) u-sling メッシュ ベビースリング 汗っかき赤ちゃんも快適 抱っこ紐 横抱き 新生児 から使える6WAY 

片肩だけで支えるシンプルな設計です。赤ちゃんの成長に合わせて6つの抱き方ができるような仕組みです。

コニー抱っこ紐 SoftBreeze

装着がとっても簡単で、赤ちゃんとのフィット感がとても高いので安心して赤ちゃんが眠れるような設計です!

EMBRACE Soft Air (エンブレース ソフトエア)

同じく装着が簡単で、ヘッド&ネックサポートがしっかりしているので新生児の抱っこもとても安心できます。

抱っこ大変だ〜〜と思ってもいずれもう抱っこを嫌がる時が来てしまいそれはそれでとても寂しいものです。

ぜひ自分の身体にフィットし快適に過ごせるものを見つけてお子様の貴重な抱っこマンの期間をぜひ楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました